2025/8/8

夏休みの生活リズムについて(8月①)

夏休みの生活リズムについて(8月①)
こんにちは!SMASPO箕面校です。

【今回の記事では】

夏休みや普段の生活リズム
についてご紹介させて頂きます。

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
8月に入り夏休みも中盤に差し掛かっている頃なのではないでしょうか。
子ども達と会う中で、普段とは異なる生活リズムのため、少し気持ちが不安定になる様子を目にすることがあります。
大人でも長期休暇などの時は気持ちが浮ついたり、普段行っているところでも「行きたくない・・・」と思うことがありますよね。
特に発達特性のあるお子さんにとって、日課や予定の変化は大きなストレスになりうることがあります。

SMASPO箕面校ではプログラムがどう進行していくかを始まる前に教えるといったように“行動の見通し”を立てられるような関わりをしています。
ホワイトボードにプログラムの流れを書いて説明したり、どうなったら成功なのかなど先の予測が立つようにしています。

日常生活においては1日のスケジュールを絵や写真で示したり、おもちゃで遊ぶ時間からご飯の時間に切り替わる時などはタイマーの音を使ったりといった工夫をすることで、子ども自身が自分で状況を理解できる手助けになります。

SMASPO箕面校では子どもたちの「できた!」という小さな成功体験の積み重ねを大事にしています。
子ども達にとってはお家でいつもより長く家族と関われる時間が増え、保護者の皆さんとしてもいつもは見られないお子様の姿が見えることでしょう。夏休みという時間は子どもたちにとって、ご家族にとって、いつもとは違う特別な時間になっていると思います。
是非小さな「できた!」を見つけたり、子ども自身に教えてもらって「すごいね!」「そんなこともできるの!?」と言葉で伝え返してみてはいかがでしょうか。

SMASPO箕面校として、そのような夏休み期間特有のいつもとは違う気持ち・感情・行動に寄り添いながらも、子どもたちが楽しく運動やお友だちとの関わりが出来るようにスタッフ一同子どもたちの特性に合わせた関わりを続けてまいります。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
ここまで長くなりましたが、ご閲覧いただきましてありがとうございます。

次回の記事もお楽しみに!

SMASPO箕面校 
📞072-737-8392(平日 11:30~17:30 土曜日 10:00~16:00 ※日・祝除く)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

姉妹教室もおかげさまで大好評!お気軽にお問い合わせください!

・ SMASPO川西校 ♪運動療育・送迎あり
📍兵庫県川西市栄根2-20-1
📞072-767-6530(平日 11:30~17:30 土曜日 10:00~16:00 ※日・祝除く)

#運動療育 #バルシューレ #感覚統合 #発達障害 #グレーゾーン #通所施設 #児童発達支援 #送迎あり #北摂 #療育 #親子イベント #箕面市 #牧落 #ADHD

#運動療育 #バルシューレ #感覚統合 #発達障害 #グレーゾーン #通所施設 #児童発達支援 #送迎あり #北摂 #療育 #親子イベント #箕面市 #牧落 #ADHD
Loading...