2025/8/14
休み明けもハッピー!お盆後の仕事生活!
盆休みが終わり、長い休暇から仕事へと切り替えるのは、誰にとっても少し大変なものです。利用者さんたちにとっては、普段のリズムに戻るためのサポートが必要不可欠です。そんな中で、私たちいろはでは、利用者さんがスムーズにお盆明けを迎え、再び前向きに作業に取り組めるよう、きめ細かな支援を行っています。
特に、メルカリ作業を担当している利用者さんたちには、自分のペースで無理なく取り組んでいただくことを大切にしています。お盆休みが終わった後の最初の数日は、少しリズムが崩れてしまうこともありますが、私たちスタッフはそのペースを尊重し、段階的に作業に戻れるようサポートを行っています。
「いろは」の施設外就労で行っているメルカリ作業は、利用者さんが自分のペースでできる点が大きな特徴です。お盆休み明けに戻ってきた利用者さんには、まずは軽めの作業から始めてもらいます。例えば、商品の仕分けや簡単な説明文の作成など、負担が少なく、かつスムーズに進められる作業です。これらの作業を通じて、久しぶりの仕事に徐々に慣れ、作業の流れを取り戻していきます。
また、商品撮影や発送準備など、少しずつ難易度を上げていきながら、利用者さんが自信を持てるようにしています。お盆明けで体がまだ少し重いと感じる方もいますが、メルカリ作業の進行具合に応じて、私たちスタッフがその都度サポートし、無理なくステップアップできるように調整しています。
私たち「いろは」のスタッフは、利用者さん一人ひとりのペースに合わせて、細かなサポートを行っています。お盆明けの最初の数日は、体力的な疲れや心理的なハードルがあることを理解して、焦らずゆっくり進められるよう心がけています。その上で、メルカリ作業を通じて利用者さんが少しずつ自信を持ち、成長できるよう、モチベーションを維持できる環境作りをしています。
例えば、初めてメルカリに出品する際には、商品写真の撮り方や説明文のコツを一緒に考え、売れたときには一緒に喜びを共有します。その達成感が次のステップへと繋がり、仕事への意欲が高まるのです。
「いろは」では、利用者さんの成長をサポートするために、日々の作業を丁寧に進めています。お盆明けの忙しい時期でも、無理なく仕事を進め、成長を実感してもらえるようにサポートを続けていきます。
#就B #就労継続支援B型 #大東市 #メルカリ #お盆休み #施設外就労